3. 報告事例1

  1. (授業科目名)教養ゼミナール( H 12 年度後期,共通科目)
  2. (学部,設置学年)私立大学理工学部,1,2年
  3. (授業内容)Mathematica で数学を学ぶ
  4. (使用機器,ソフト)ノートパソコン,プロジェクタ,Mathematica
授業のねらい
Graphing Utilities を利用することで, 微分法の公式の意味, 積分する操作の意味,関数が多項式で近似される様子, 簡単な微分方程式の解について理解を 深めさせること

授業で取り上げた数学的テーマ


Mathematica のインストール及び使用法,定義の仕方,グラフの描き方 の練習に引き続き,次のような数学的テーマを取り上げた

(1)接線 (2)導関数 (3)積分 (4)テーラー展開 (5)微分方程式