3. 波との関連付け
1波ってなーに?
(1) sin x (赤)と sin (x+) (青)のグラフを観察しましょう.
注意:sin (x+) のグラフは,sin x のグラフを左に
だけ移動するように描かれることに注意してください.
図形(波形)が正弦曲線 sin x で,その図形が(左または右に)移動する状況を正弦波といいます.波という言葉を定義するのは難しいですが,ある図形が移動する現象を波(波動)ということにしましょう.
2 正弦波
sin (x +t) で t=1,2,3,··· とおくと、それに応じてグラフは,1 (ラジアン)ずつ左に動きます.
まずは見てみましょう.
アニメーションで見る秘密
この動きを観察するために Mathematica Player を起動し,実行ファイル study3.nbp を開きます. (file メニューで open をクリックして study3.nbp を選択)
実行ファイルのグラフをダブルクリックするとアニメーションが見られます..
(注意) 実行ファイル study3.nbp が C ドライブのフォルダー MathReader に保存していない場合は ここをクリックしてダウンロードしてください