数学演習


WELCOME

ここは数学演習の情報を提供するところです。




数学演習のねらい

高校数学に未習箇所のある学生を対象とした 数学演習である。たとえば、 指数関数や対数関数を学習していない者、 置換積分や部分積分などの積分法を 学習していない者を対象とする。 授業の方針は、未習箇所を含む数学を 高校数学のレベルからなるべくやさしく説明し、 とりあえずは、 理工系の大学で必要とされる簡単な 微分方程式が解けるようになることを 目標とする。


受講希望者へ

  1. 数学演習の設置日: 毎週月曜日、火曜日
  2. 時間: 5 時限
  3. 教室: 10 号館の 1021室
  4. 担当: 山本(月曜日)、林(火曜日)


  • 数学演習は前期のみを予定しています。講義内容は、月曜日については 下記の講義予定を参照のこと. 火曜日については、別途、予定表に従うこと.

    月曜日の講義予定

    1. (4 月 28 日) 多項式の微分積分と合成関数の微分法および演習
    2. (5 月 12 日) 三角関数の性質と微分法および演習
    3. (5 月 19 日) 指数関数, 対数関数の性質と微分法および演習
    4. (5 月 26 日) 指数関数, 対数関数の性質と微分法および演習(II)
    5. (6 月 2 日) 休講
    6. (6 月 9 日) 合成関数の微分法の練習
    7. (6 月 16 日) 双曲線関数と逆三角関数
    8. (6 月 23 日) 逆関数の微分法と応用
    9. (6 月 30 日) 高階微分とライプ二ッツの公式
    10. (7 月 7 日) マクローりンの公式とその応用

    注意






    研究室紹介に戻る

    一般教育のホームページに戻る