1.基本単語とは?
 ここで言う基本単語は、「平易な中国語を聞くこと、話すことができる、また、辞書を用いて初歩的 文献が読める」という大学における第二外国語が目指す目標に適応する単語のことです。と同時に、 日本中国語検定協会が指定した4級〜3級にいたるまでのレベルに必要とされる単語数のことを指しています。

2.基本単語の数は?
 全部で1000あります。関連事項に出ているグループ単語を入れると1300前後あります。

3.基本単語の内容は?

基本単語は、内容から次のように三つに分けています。
 @ 単語の発音と意味
   すべての単語は発音符号ピンインが付けています。単語の意味は日本語で説明しています。また、言語を学習する際、欠かせない単語の性格を表す品詞も明記し   ています。
 A 例文と例文の発音と意味
   単語は、どう使用するかを示すための例文が付いています。その例文の意味は日本語で説明しています。またその例文の中の各々単語の発音もピンインが付いて   います。
 B 文法事項・中国文化事情など
   単語と例文に関する文法事項を提示しています。また、言葉の背景にある日中文化の相違についても説明しています。

4.基本単語の使い方は?
 基本単語は、英語のアルファベットの順になっていますので、中国語の発音符号ピンインで調べることができます。  最初から単語の発音が分からない場合、文字の画数で単語を調べることができます。

5.授業との関係は?
 理工学部における初修外国語、中国語T・Uが必要とされる単語数はすべて含まれています。また、文法事項も確認することができます。教科書以外に更に多くの単語を覚えたい、その単語の使い方を 勉強したい場合、この基本単語を利用することをお勧めします。また、単語はその単語の類義語、 反対語などを同時に提示しているので、授業の補充として利用できます。

6.辞書との違いは?
 辞書との一番の違いは、一つの単語を覚えると同時に、その単語と同じレベルの単語を覚えることが可能です。例えば、お母さんという単語を調べると、関連事項のところに、家族・親戚の言い方が提示し ています。つまり単語をグループで覚えることが可能です。
例:母を調べると→父→妹→弟→兄→姉→
  教室を調べると→図書館→研究室→食堂→体育館→グランド
  電話を調べると→パソコン→携帯電話→テレビ→ビデオ→ラジカセ

7.使用環境
 
ブラウザとしてIE5.0以上必要です。文字化けは発生した場合、IEの「表示」→「エンコード」→「簡体字 中国語(GB2312)」を選択してください。

8.ご注意
 現在のところ「中国語基本単語1000」は、まだ未完成で、暫定版ですので表記ミスや誤りなどがある と思います。あくまでも「暫定版」であることをご了解の上でご利用いただけるようにお願い致します。
基本語彙へ
1.基本単語とは?
2.基本単語の数は?
3.基本単語の内容は
4.基本単語の使い方?
5.授業との関係は?
6.辞書との違いは?
7.使用環境
8.ご注意
最新更新日:2007.7.10